足腰守護~子ノ権現天龍寺~

今年の初めに足腰守護の子ノ権現天龍寺という

お寺が埼玉県飯能市にあると知り、

足腰と言えば競走馬の命!っと是非とも

行きたくなり、6月にいってきました。

入り口の黒門には仁王像がいらっしゃいます。


お寺まで車で行けますが、本当に山の上にあり

見晴らしが良いです。

当日は曇っていたのが残念ですが。

本堂。厄除元三大師が合祀されているそうです。

ここへやってきた目的、それはゴールドシップと千田厩舎の仔達が

健康で無事に現役生活を全うできるようにと、お願いすること。

真剣に参拝してまいりました。

重さ2トンにもなる鉄のワラジがあり、信仰のシンボルに

なっているそうです。

本当に大きいです。

その横には大きな下駄もあります。

とっても静かな場所にあり、見晴らしもよく、

心落ち着く場所です。

足腰守護のお守りをシップと千田厩舎に購入し、

それぞれ郵送しました。

シップにはちゃんと届いたかな?

千田厩舎ではお守りを馬頭観音様のお札と共に

おいてくださってるようです。

お寺から車で山を下っていると、山の斜面になにやら

動く物体が!!

慌てて車を止めると、先方も止まってこちらを見ています。

窓を開け、「写真撮らせて~ちょっと待っててね~」っと

語りかけながら慌ててカメラを出しパシャリ。

その間、ずっと待っててくれた、鹿の一種?ぽい動物。

写真を撮り、「ありがと~」というと山の中へ消えていきました。

どうか、あと2戦、シップが無事に走り切り、

無事に元気に種牡馬になってくれるようお守りください。

Dreaming to its lineage

その血筋に夢をみて

0コメント

  • 1000 / 1000